SSブログ



ライトゾ-ンと言う対応気温域のジャケットの中で、やはり、エリ付きの光沢は、最も愛され続けている!!!  あなたの自慢の、タイプ A-2 は何色? [タイプ A-2]



「 夏用の ジャケットです ! 」


と、


いった所で、


ジャケット は Jacket ! ですよね (^^ゞ




熱くなれば脱ぐ 上着 です。


























ライトゾ-ンとは、


気温域を表すフライトジャケットにおける言葉で、


「 10℃から30℃ 用 ジャケット 」


という事です。









第一次世界大戦ころは、


組織が、


アメリカ陸軍航空隊 : US・ARMY・AIR・FORCE


であり、


陸軍 : ARMY と 空軍 : FORCE が、


一緒だったころのことです。










パイロットたちに支給していた、


夏季用の上着は、


ハーフコートのようなアイテムでした。




















飛行機が発達するにつれ、


操縦するうえで、


不便になってくる中で、


本格的に フライトジャケットの開発が進められます。











そこで、


最初に US・A・A・F が、


開発 採用 したのが、


タイプ A-1 です。




















1927年に採用された、


世界初のフライトジャケットですが、


そのクオリティーや詳細は、


はっきり分かってはいません。











それから、


4年後となる1931年に、


現在も超人気の、


タイプ A-2 が、






















タイトなパイロットウエアとして、


登場します。










基本的に、


ライトゾ-ン対応の


中には綿が入っていないジャケットで、


マテリアルが、


馬革のホースハイドです。






















スタイル的に、


A-1 から、


大きく進化した部分は、


フロントシングルボタンから、


ジッパーフライに変わっています。










そして、


襟が、


ニットリブから、


レザーに変わり、


エアによるバタつきを避けるために、


襟の裏にスナップボタンで、


シッカリ止められているのです。























そして、


元々使っていた、


フライトコートで、


採用されていた、


「エポーレット(ショルダーストラップ)」


これは、


肩を保護する為と、


所属する部隊が移動する際に、


無線機や食料、


水稲などを下げれる事に、


使われていました。











この、


タイプ A-2 


採用当初は、






















「 ラセットブラウン 」という、


明るめのこげ茶色で 規定されていましたが、


1940年代に入ってからは、


かなりディープな、


濃いこげ茶色のジャケットとなり、


支給されていました。






















現在のリリースされている、


ホースハイドは、


そーとークオリティーの高い仕上げがされており、


着れば着るほど、


クールに完成度が増していきます。










国がとてつもないエネルギーをつぎ込んで、


開発したジャケットは、


今も、


愛され続けています。



































読んで頂いて、

ありがとうございました。


また、

お待ちしております。








これも書かせて頂いています!
  ↓  ↓  ↓  
カバンBOOK です。
お時間のある時に、覗いてやってください m(__)m






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました


アメカジ系 ブログランキングへ
























この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。