真冬の心強いアウターとして、コンパクトなバランスが魅力な、インサイドライナー!?「中着」のくせして、抜群の1着! [万能のコットンジャケット]

ここ数年で、
人気が急上昇し、
「ミリタリーって デッキジャケット じゃね???」
と、
言ってしまいそうな勢いの、
タイプ N-1

アメリカ海軍 : US・NAVY の、
艦艇乗員用として採用されたこのジャケットは、
アウターマテリアルに、
ジャングルクロスと言う愛称の、
ヘヴィーツイルコットンで、
インサイドに、
アルパカモヘア ウールを使用 しており、
遮風性と保温性に優れたジャケットです。
最初に ネイヴィーブルー が 採用され、
1年後に、
オリーブ ドラブ が 採用に成ったわけですが、

この オリーブ と言う カラーの方が、
人気があるよーです。
それは、
「使用後の渋さ」 と 言いますか、
「ダメージのカッコよさ」 と いいますか、、、、、、、、
使用頻度や、
扱い方にもよりますが、
デニムやレザーマテリアルは、
使い込むほどに その使用感 にて、
「 完成度 」 を 増していく アイテムです。

ですが、
コットンは ダメージ が あるほどに、
その 品位 が マイナスになっていきます。
ダークな ネイヴィー ほど、
そのダメージが 「 白く浮いて 」 しまい、
デニムなどの クラッシュ とは、
全く違う モノとなるのです。
ですが、
その タイプ N-1
「 丈夫なのは分かるけど もー少し ソフトな方が、、、 」
と言う 声も あります。

ジャングルクロスが、
「丈夫で固い」 素材なだけに、
この乾燥した時期に 少しこすっただけでも、
ダメージになりやすいのと、
他のナイロン素材の フィールドジャケット などと比べて、
羽織ったばかりの時の 「 ごわつき 」 が、
「 苦手w 」 的な人もいる事でしょう。
そこで、
最近少し 注目されつつある、
アイテムが あります。
それは、、、、、、、、
タイプ M1943 フィールドジャケット
↓
用 の !
インサイドライナー です。

これは、
名前のごとく、
ジャケットの下に取り付けるための、
「 中着 」 です。
そもそも、
1943年に、
陸軍歩兵あてに支給された、
タイプ M-1943 フィールドジャケット

ですが、
これに インサイドライナー が、
翌年の1944年に追加支給された、
アイテムなのです。

そのクオリティーは、
アウターシェルをコットンツイルで、
インサイドに、
アルパカウールライニングを用いた
後生産の、
ソフトでホットな ジャケットにも勝る、
インサイドライナー なのです。

ボタン&ループで留める特徴的なフロントと、
ライナーならではの、
コンパクトなバランスが魅力なアイテムです。
腰丈サイズで、
バランスが取り易く、
防寒性も強力です。

真冬のアウターとしても十分活躍してくれます!
読んで頂いて、
ありがとうございました。
またの、
ご来店を、
お待ちしております。
これも書かせて頂いています!
↓ ↓ ↓
カバンBOOK です。
お時間のある時に、覗いてやってください m(__)m
2017-01-11 12:33
nice!(20)
コメント(4)
トラックバック(0)
使い込むほどに味が出るタイプの物を大事に使うって良いですよねぇ(^_^)v
by ニッキー (2017-01-11 14:03)
1枚で着ても、この上にまた重ねて着ても
二通りの着こなしが楽しめるわけですね。
by いっぷく (2017-01-11 22:04)
ニッキー さま、
マジで、ご訪問とナイス! コメントを、頂いて、
感謝しています。
ラフに着て、コ汚いのは、いけませんよね↘
また、宜しくお願い致します。
by sterling.hide.j (2017-01-12 01:46)
いっぷく さま
本当に!いつも、ご訪問とナイス!コメントを、
有難うございます。
そーですね! そもそも、中着なのに、
そこそこ、アウターとして、イケてしまう! と言うところが(◎_◎;)
持ってるジャケットと、合わせるのも、ありです!
また、宜しくお願い致します。
by sterling.hide.j (2017-01-12 01:50)