SSブログ



「究極の防寒ウエア」 タイプ N-3B とは!? 大きいサイズでも、なかなか! コヨーテファーか?ポリエステルファーか? [対へヴィーゾーンの N ]

「でかいぃぃぃーーーーーーーー!」


「かさばるぅぅぅーーーーーーーー!」


ん!?


そのジャケットが、

使用されたのは、

1940年代後半の事です。






タイプ N-3B が、

アメリカ衣料審議委員会にて、

正式採用されたのが、

1950年代半ばのことです。




極寒地仕様で、

レザーに代わる、

フライトジャケットの、

「元祖」とも言えるのが、

タイプ Nー3 です。






その後に、

アメリカ海軍 : US・NAVY に、

採用されたのが、

タイプ Nー3A  






その、

後継として、

アメリカ衣料審議委員会に、

採用されたジャケットです。




そもそも、

空爆気と輸送機の、

乗組員用で、

その為、

「裾長」で、

パイロット用とは違う、

コートモデルなのです。








もともと、

鍛え抜かれた、

軍人用ですので、

造りは、

大きいのですが、

インサイドに、

ウールパイルがしっかり入れられて、

ミルスペックに、

忠実に造られたものは、

レアですが、

しっかり「包まれてる感」バツグンで、

ムチャクチャ暖かいっす!!!!!!!!



「約40年」と言う、

長期間に渡り、

継続使用された歴史があります。






「究極の防寒着」としても知られている、

タイプ N-3B ですが、

そもそも、

大柄な造りのため、

日常での「動き悪さ」が、

敬遠されるようです。




ですが、

体格が大柄な方が、

大きいサイズでも、

この、

ジャケットを羽織っているのは、

なかなかオシャレです。




手袋をしたままでも、

とめやすいよう出来ている、

大き目ボタンも、

更にその中のどでかいジッパーも、

しっかり止めると、

気分はソルジャ-です。








防寒、

保温のため、

ファスナーとボタンで留める仕様で、

二重にしつらえられた、

フロントも特徴的です。




その他にも、

工夫されたフードは、

タイプ N-2B と、

同様で、

ヘルメット対応の、

大型に造られています。




タイプ N-3B は、

その長い歴史の中で、

少しずつ改良、

進化してきました。





変化が大きかったのは、

コヨーテファーから、

人工素材であるアクリルファーに、

変更されるという、

革新的な変化がありました。




また、

その後にも、

表地が綿80%、

ナイロン20%の、

アウターに変更されました。





光沢が、

かなりのミソなんですけどぉぉぉーーーーーーーー!
















読んで頂いて、

ありがとうございました。


またの、

ご来店を、

お待ちしております。



これも書かせて頂いています!
  ↓  ↓  ↓  
カバンBOOK です。
お時間のある時に、覗いてやってください m(__)m






nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました


アメカジ系 ブログランキングへ
























この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。